始めての海釣り
海釣り初心者
子供達が釣りにはまりました
皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは└( ̄▽ ̄*)♪
昨年から川での釣りを始め、上の子達とちょこちょこ出かけていたのですが、なんと今年は下から2番目の保育園の子まで釣りをしたいと言い出しました。(釣りを始めたきっかけや釣りに対する考え方についてはこちらの自給自足ごっこもご覧ください)
まさか、「行きたい」という子を置いて行くなんていう悪魔みたいな事はできないので、とりあえず何回か連れて行って付きっきりで1匹づつ釣らせたら、はまってしまったようです(^-^)
しかし、基本的に川の釣りに子供をぞろぞろと引き連れて行くにはいくつかの難点があります。
①川魚は特に警戒心が強い
⇒子供達が普段のようにぎゃあぎゃあと騒ぎながらでは、釣れるものも釣れません。
②ルアー釣り
⇒何度かルアーを投げてはリールを巻いて釣れないと、ポイント(場所)を変えなければならないので、いっぺんにその場の数少ないポイントにアタックして荒らしたらその釣り場での釣りが終了。そうするとまた、離れた釣り場に移動しなければならない。
③川の上流に近い方は、整備されていない
⇒獣道のような所や崖に近い斜面等、小さな子供達が行くには難所が多い。
最近解ったのですが、そもそも川釣りは複数人数でワイワイとやるものではないらしい(-_-;)
上の子達は理解して、少し離れながら適度に楽しめるものの、小学生の低学年以下を連れていくには、せいぜい2人までが限界。
(;一_一)チビが2人いると全然自分が竿を握る時間がない。
子供達との共通の趣味を持つという、密かな目的は達成出来そうですが釣れないと楽しいはずも無いのです。。。
そこで、みじんこの小さな脳みそがフル回転します。
そうだ、海の堤防や漁港とか整備された所なら並んで皆で出来る!ヽ(^o^)丿
ということで、大人数の時は海、少人数の時は川といった作戦でいきたいと思います。
サビキ釣りって何さ?
(´◉◞౪◟◉)まてまて
そもそも、釣りを始めたのが去年の夏。しかも川釣り。知識の無いまま、釣具店の店員を1時間以上問い詰めてようやく導き出した、川でのルアー釣り。
海の釣りの知識なんて、あるわけないじゃないかぁぁぁぁぁ。。。
(;一_一)うーん、なんとかなるか?
「ドラえも~ん!」
(@_@;)なんでやねん
こうなったら、最終兵器を使うしかありません。インターネットの出番です。
世の中便利になりました。インターネットがあれば、世の中の8割位は調べることができるのではないでしょうか?海の釣りなんて、ちょちょいのちょいです!
出ましたよ、堤防といえばサビキ釣り。
・・・。。。( ゚Д゚)???
ふむふむ(゜o゜)
数本の疑似餌針が付いたものの下に、コマセカゴというエサを入れるカゴがついたもので、上下にゆらゆら揺らすだけで釣れる。そして、サビキセットというものが売っているとのこと。
(;一_一)なんで疑似餌の針なのに、エサをつけるのさ?しかもコマセとかってエサは臭いらしい。
(´◉◞౪◟◉)よし、エサ却下、コマセカゴも要らない。
そもそも手軽に釣りをしたいのに持っていくものが増えるの、やだもん。
わがままと言われるかもしれないけど、なんていうか、車に釣り道具とバケツ入れておいて、気が向いたから釣りしちゃう?的な☆
疑似餌針と言うくらいだから、なんとかなりそうな気がする(^-^)
さて、道具を調達します。僕らの強い味方、AMAZONさんの出番です。家まで無料で届く、ダメ人間にはたまらない素敵なサービス。
竿はよくしなった方が良いらしいので、細い安いの。サビキ針は釣れそうな感じのと、子供が喜びそうな小さい豆アジちゃんが食いつきそうな小さな針。以上。
上の子と自分の竿は、川で使っているのでもなんとかなる気がするから買わない。お金無いし。。。
ふむふむ(゜o゜)
それから他に魚を新鮮なまま持ち帰る為に必要なもの、クーラーボックスと保冷材。25㎝位までの魚で刺身で食べないなら、氷締めといって、クーラーボックスの水を冷やして釣ったらすぐに入れれば大丈夫とのこと。あと手で触るの怖いから魚掴みも用意しておこう。
保冷材はきっと足らないけど、500mℓのペットボトルに水を入れて凍らせて入れておけばなんとかなる気がする!(^O^)
竿と針2個づつとクーラーボックスと保冷材、計6000円位で道具が揃いました準備完了です!(ですよね?間違っていたら、どなたか連絡ください)
海釣りしてみよう!
ということですが、1つ疑問が湧いてきます。今まで川で使っている金や銀の安い渓流用ルアーでは釣れないのか?
だって相手はお魚さんですよ?川と海とでそんなにお魚さんの思考が違うとも思えません。
(o ̄∇ ̄o)やれば解る!
海に着くとさっそく、川と同じ道具でチャレンジです。
(;≡_≡)うん、釣れた。小さいけど普通に釣れた。でも魚の名前が解らん。。。だって海の魚で判るのは、アジとサバとタチウオ、イナダと金目鯛にマグロとか、数える程しかないもの。
帰ってから調べてみると12㎝のアイナメと15㎝のキジハタというらしい。
それから子供達に、サビキ針と先端にコマセカゴの代わりに金色のスプーン3.5gというルアーを付けて釣らせてみる。
・・・。
・・・。
( ゚Д゚)釣れない。。。
コマセが無いから?やっぱりダメなのかなぁ(+o+)
待つこと20分、ようやく豆アジが釣れました。その後もポツポツと豆アジが8匹。そして子供もキジハタを釣りあげる。子供たちのテンションが上がってきます。
うん。そんなに多くないけどちょこちょこと釣れるかも?
そうしたら、へんな赤いとげとげしたやつが釣れた。なんかやばそうな色。。。そこから、この子がいっぱい釣れた。なんだかよくわからないが、いっぱい釣れる。。。でもやばそうな感じ。
写真ではおとなしい奴に見えるけど、釣った時は小さいくせに背びれが逆立って尖っていて、超凶悪そうなやばいやつだと思った!こわ~|д゚)
帰ってから調べると、ヒレに毒があるハオコゼというらしい。素手では触らないように魚掴みで掴んで正解でした。(^O^)でも、加熱すれば毒が無くなるので、食べられるとのこと。
まずまずの釣果なのか?それすらも判らない海釣り初心者。。。
初めての海釣りだし、コマセも使わずに釣れたからよしとしましょう。
さて、とりあえず内臓をとって、から揚げにします。毒針の持ち主ハオコゼは、魚掴みで挟んで挟みでお腹を開いて内臓を取り出しました。
子供達は得意顔で、「僕の(私の)釣った魚だよ~」と満面の笑みです。
釣れて良かった( ^ω^ )
ちょっとこげちゃったけど美味しく頂きました。
↓ 釣り誰か教えてください☆
にほんブログ村
カテゴリー: 釣り