インフルエンザもやってきた

ノロの次はインフルエンザ

2/22から一番下の子の元気がないなぁ、と思っていたわけです。案の定翌日の2/23の朝にほっぺが赤くてすぐに熱があることが判りました。(;゚Д゚)
子供が熱でひえピタ←昔の長女(インフルエンザイメージ)

(;゚Д゚)まさか!?とはもうなりません。インフルエンザなんて毎年常連です。エッヘン<(`^´)>『あの呪い(ノロ)』に比べたらA型が終わってからB型へのはしごなんてへっちゃらです!

って思っていたのですが、昨日からパパと3番目の子の具合が悪く
39.0℃now  へ(×_×;)ノ ヘロヘロ。。。。
週末に熱で寝てるなんて、絶対にあってはならないことです!どうせなら平日病気になって堂々と仕事を休みたい!(ダメ人間代表:管理人みじんこ)

そして、なぜ今日は晴れているのでしょうか?どうせなら春の嵐とか、今期最強の寒気で大雪とかならもう家で寝てようってなもんです。一番下の子はもう熱なんてみじんもなくて家の前(外)で元気に遊びまわってるっていうのに。。。

身体が痛くて、頭が痛くて、もう何もしたくないけど寝てるのはもったいなくてできないぜ~!って心の中で叫んで、妻に見つからないように、部屋のすみっこでこの記事書いてます。

ノロの記事では、『この季節にちまたで脅威と噂のインフルエンザなんて「ありんこ」や 「はなくそ」みたいなちっぽけなことに思える出来事だった。』と書いたわけです。もうね、人間って本当に自分勝手で愚かなものなのです(わたしだけ?)。現在とっても『つらいよ~くるしいよ~ダレカタスケテYOO!』ってなっているわけです。

何が一番嫌かというと寒いことこの上ない。。。氷河期にタイムスリップしてしまったんじゃないかというくらい寒いんです。我慢出来ないくらい寒いので、もうあきらめました。(;≡_≡)

せっかくなので(何が?)震えながらインフルエンザについておさらいします。

 

インフルエンザの症状

【感染経路】
咳やくしゃみなどの飛沫感染及び、感染者の汚染された手が触れたドアノブ等での接触感染

症状】
関節痛、悪寒、頭痛、倦怠感等が顕著(熱はB型よりもA型の方が高くなる傾向)。
他にも風邪症状と同様に鼻水、咳、痰、腹痛、下痢等も見られる時がある。

【潜伏期間】
1~2日

【感染期間】
解熱まで概ね3~5日(完治に10日間程度必要)

【処置対応】
薬を服用し水分補給と栄養補給、安静にする。特に十分な睡眠が重要。周囲に二次感染させないため、咳不織布製マスクを着用する。人混みやへの外出はしない。

 

インフルエンザの検査方法

鼻水(検体)をとって、ウィルスを調べます。管理人のみじんこはこれが超苦手で毎回涙が出ちゃう『だって我慢のしようがない痛みなんだもん!』。この検査では、インフルエンザA型、B型を10分以内で判別できるすぐれもの。ただし、発症直後(約12時間以内)の場合は、まだ体内のウィルスがそれ程増殖していないので、陰性と判定されることもあります。

 

インフルエンザの出席停止期間(登園・登校)

【幼児(幼稚園・保育園)】
発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後3日を経過するまで

【小学生・中学生・高校生・(大学生:詳細は各大学による)】
発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで

【社会人】
法律上出勤停止期間は定められていません
⇒残念!(ただし、会社の規定で定められている場合があります)

 

インフルエンザに効く薬

どれが良いかは医師と相談して判断しましょう。

【タミフル】(カプセル)
症状が出てから48時間を超えた患者が服用しても効果がほとんどありません。以前、異常行動が噂されましたが、実は他の薬についても異常行動が見られたとの報告もあります。厚生労働省医薬品等安全対策調査会は「タミフル服用の有無にかかわらず、異常行動はインフルエンザ自体に伴い発現する場合がある」と結論づけています。

リレンザ】(吸入薬)
1日2回・5日間にわたって吸入します。インフルエンザウイルスは気道で増殖するため、粉薬を直接気道に付着させることですぐにウイルスの増殖を抑えることができます。病院や薬局でリレンザを受け取ったら、すぐに1回分を吸入するのが良いでしょう。

イナビル】(吸入薬)
1回吸入するだけで治療が完結です。10歳以上は2容器(40mg分)、10歳未満は1容器(20mg分)を吸入します。

ラクアピア】(点滴)
300mgを15分以上かけて一度だけ点滴します。これも、発症から48時間以内に服用することになります。

※タミフル・リレンザ・イナビルは、インフルエンザ予防のために服用することができます。ただし、自費診療となります。

※小児の場合、急に走りだす・部屋から飛び出す(そうとする)・ウロウロと歩きまわるなどの異常行動を起こす可能性があるので、少なくとも発症から2日間、できれば解熱するまでお子さんを1人にさせないようにしましょう!

 

インフルエンザ感染予防

マスクの着用と人ごみに行かないことが重要です!そして家庭内では食器はもちろん、トイレや洗面所のタオルも別にしましょう。特に注意が必要なのが、鼻水をかんだティッシュとそのおて手(←インフルエンザ大魔王がいると思ってください)。ゴミは密封できる袋に入れることをおすすめします。そして、その手には見る事ができませんがインフルエンザ大魔王がいるので、石鹸で綺麗に洗いましょう。
インフルエンザウイルスが活性化しやすい湿度は40%以下なので、適度な加湿(60%以上だとカビが発生しやすくなるので注意!)も効果的です。
空気清浄機はどうなのさ?という疑問がありますが、くしゃみや咳が一瞬にして空気清浄機があるから浄化されるということは無いのですが、空気中に漂うウイルスには効果があるそうです。花粉症やPM2.5が気になる方はこの機会に購入しても良いかもしれません。

さて、現在3人が感染しました。。。次はあなたです!
なんて前に我が家で、まだまだバトンパスとなることでしょう。。。
ちなみにA型でした。  。°(。>_<。)°。エーン



↓ ちょっと良かったかなと思ってもらえたら
クリックしてくれると嬉しいです

コメントを残す